精神保健福祉士です。自分も双極性障害2型でした。

あえて書かなかったんですが、私は精神科ユーザーの当事者精神保健福祉士です。でも、自分の診断名は知りませんでした。大学の頃から受診していましたが、告知はされませんでした。

 

私は今、4/1付で始めた仕事で昼間に耐え難い眠気に襲われ、お偉いさんとの面談の時に睡眠がうまく取れないというけど(これは就職面接の時に隠さずに言いました)服薬何飲んでるの?と聞かれて、

 

(ジプレキサ含め5種類くらい飲んでるから、なんかしらあるんだろうけど、いいきっかけだから確認するかなぁ…)と思ったわけです。

 

そんなわけで主治医に聞いたら、双極性障害2型でした。びっくりしました。

鬱じゃなくて調子が良いときも多いから、そんなに重大な精神疾患ではないだろうと思っていたら、軽躁転してただけだったとは…

 

ちょっと色々考えていて、頭の中を整理して、やりたいことが具体的に形になったら発信しますね。そしたら読んで下さると嬉しいです。

 

<a href="//care.blogmura.com/psw/ranking.html" target="_blank"><img src="//care.blogmura.com/psw/img/psw88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 介護ブログ 精神保健福祉士へ" /></a><br /><a href="//care.blogmura.com/psw/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村</a>

<a href="//mental.blogmura.com/bipolar2disorder/ranking.html"><img src="//mental.blogmura.com/bipolar2disorder/img/bipolar2disorder88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 双極2型・気分循環性・特定不能へ" /></a><br /><a href="//mental.blogmura.com/bipolar2disorder/ranking.html">にほんブログ村</a>

 

鹿島神宮に行ってきました。

お正月に参拝したので、国試と就職決まったお礼に参拝してきました! 鹿島神宮、すごいすきなんですよねー。歩いてるだけで心があらわれる…車で2時間かかるけど、毎年行きます。友達とドライブしながらおしゃべりめっちゃ楽しい! 御朱印もいただいてきました⭐︎

国試の日に、サザンのアロエを聴きながら会場入りして、合格発表日に結果を見る直前にラジオから(職場の車を運転していました)彩〜Aja〜が流れてきたので、桑田さんの歌声がどんどん自分の歴史に組み込まれていく感があって嬉しいです。(サザンはファンクラブに入ってるくらい好きです)

にほんブログ村 介護ブログ 精神保健福祉士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 20代の生き方へ
にほんブログ村

講演会とホットサンド

地元の社協主催の、不登校・ひきこもりの方の家族向けの講演会が、聴講オッケーだったので聴いてきました。

学校に行くことをゴールに考えるのではない…いや、学校に行かせなければならないという先入観をまず捨てなければならないということがわかりました。また、元当事者の講師の先生のお話で、共感するということは具体的にどんなことかと考えさせられました。

心の具合の悪い人を早めに病院へつなげなければならない…と、私は思っている節があるのですが、今日聴いたお話がそれに少し応用できる?というか、むやみに、必ずしも病院へ連れて行こうと考えることとも危険なのかもしれないと感じました。まあ、ケースバイケースなのでしょうが…

カードのポイントでゲットしたホットサンドメーカーが届いてハッピー🌸綺麗にできなかったので写メは撮りませんでしたが、美味しそうに作れたらいずれ撮りたいです。 以前、豚まんをバター塗ったホットサンドメーカーで焼くとめっちゃうまいと聞いたので、近いうちにやるぞー!(╹◡╹)

にほんブログ村 介護ブログ 精神保健福祉士へ
にほんブログ村

ブログ開設のきっかけ

先日金曜日、認定NPO法人コンボ主催の、リリー賞の授賞式に行ってきました。

https://www.comhbo.net/?page_id=4299

 

こちら、授賞式のあと、親が精神疾患を持った子の支援についてのセミナーがありまして。拝聴してきました。

私も、父が精神疾患を持っていて、私の幼い頃に自殺してしまったという過去があります。それが精神保健福祉士を志すきっかけになりました。

私は、これから支援者になるから、そのスタンスと気持ちで講演を拝聴しにいきましたが、お話を聞いているうちに「精神疾患を持った親の子」として聞いていました。

そして、精神疾患を持った親の子として、精神保健福祉士として、自分にできることはなんだろうと思いました。

まだ具体的な答えは出てくれませんが、まず、自分の考えを発信していくことから始めようと考えました。書いているうちに脳が整理されるかもしれないと思いましたし。人とつながることができるかもとも思いました。

 

そんなわけで、えいっとブログを開設しました。

 

はじめまして

りつかと申します。精神保健福祉士になるべく、通信制の大学で学んでいました。

過去形なのは、今年一月に国試を受けたから…。今は結果待ちです。自己採点の手応えからも、3/15、きっといい結果を得られると信じています。

 

四月から、社会福祉法人に入職します。やっと、ソーシャルワーカーとしてのスタートラインに立つことができそうで嬉しいです。

今までは、日中一時支援の小さなNPO法人でアルバイトをしていました。実はこの法人は母が理事長なので、これからも関わりを続けていきます。むしろ、精神保健福祉領域にも広げていきたい!と母と意見があったので(今のところ身体障害と知的障害の方に関わらせていただいています)私もやりたいことがありますし、がんばっていこうと思います。私のやりたいこと、については、精神保健福祉士に無事合格できていたら、決意表明も兼ねて書かせていただきたいと思います。

 

最初ですしプロフィールなんかを^_^

ギリギリ昭和生まれ。かなりのオタクです。カミングアウトしてしまうと、俗にいう腐女子で同人誌を出したりもしていました。

あと、趣味は読書…精神保健福祉実習で実習担当者さんの影響を受けて習いはじめたギター。カラオケ。旅行です。旅行は、一人でもポンと行ってしまいます(べてるの家のべてるまつりを見に、去年一人北海道4泊5日をやりました)

マリンスポーツに興味があります🌟ただ、恥ずかしくてウエットスーツが着れる体型でないので、今ダイエットをがんばっています。

 

こんな私ですが、よろしくお願いいたします!